MG562 タナカ SIG SAUER P226 MK25 Desert
さて今回は「タナカ SIG SAUER P226 MK25 Desert」モデルガンです。今年発売された P226 MK25のバリエーションモデルとなります。

最大の特徴は見た目通り、デザートカラーの塗装仕上げになったこと。タナカの発表によると、この塗装はセラコートの強化版セラコート・エリートによるもので、従来比30%も性能が向上しているのだとか。その分価格も同程度値上がりしてますけどね。

実銃にも同カラーのバリエモデルが市販されているようで(SIGのHPには何故か載っていませんが)、SEALにも採用されているんだとか。個人的にはフレームのレイルがピカティニーに変わっただけで全体バランスが良くなったように感じられるのが不思議です。
塗装の仕上がり自体は悪くないですけど、全体にオイルが付きすぎているせいかマット感が薄いのが少し気になります。一部テカテカに見えるのはオイルの影響のように思えるので(実際マットな感じの部分もあります)大丈夫だと思うんですが、一瞬厚塗りしたプラモのように見えてショックを受けたのは確かです。

単なる塗装バリエかと思っていたら、付属のUIDプレートが専用のものに作り変えてあったり、ドイツ生産フレームからアメリカ生産フレームに変わっていたりして、細かい部分も手が入ってます。
反面、デザートカラーになったことで、目立たなかったスライドのパーティングラインが浮き出てきたり、ダストカバー部の境にあるスライドの凹みが目立ったりしているのは残念。ブラックモデルじゃないと後から手を入れられないだけに。もどかしい部分です。

ノーマルのMK25と同様、マガジンにカートが11発しか入らないままなのが、なんとも残念。これはマガジンSPの調整だけで直るという話もあるので、近々試してみます。
やっぱりオートのモデルガンは良いですね。
何よりもモデルガンで現行のカタログモデルが発売されるだけで嬉しいですね。
タナカ SIG SAUER P226 MK25の詳しいレビュー記事はこちら
http://ozashiki-shooters.com/?p=7382
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

最大の特徴は見た目通り、デザートカラーの塗装仕上げになったこと。タナカの発表によると、この塗装はセラコートの強化版セラコート・エリートによるもので、従来比30%も性能が向上しているのだとか。その分価格も同程度値上がりしてますけどね。

実銃にも同カラーのバリエモデルが市販されているようで(SIGのHPには何故か載っていませんが)、SEALにも採用されているんだとか。個人的にはフレームのレイルがピカティニーに変わっただけで全体バランスが良くなったように感じられるのが不思議です。
塗装の仕上がり自体は悪くないですけど、全体にオイルが付きすぎているせいかマット感が薄いのが少し気になります。一部テカテカに見えるのはオイルの影響のように思えるので(実際マットな感じの部分もあります)大丈夫だと思うんですが、一瞬厚塗りしたプラモのように見えてショックを受けたのは確かです。

単なる塗装バリエかと思っていたら、付属のUIDプレートが専用のものに作り変えてあったり、ドイツ生産フレームからアメリカ生産フレームに変わっていたりして、細かい部分も手が入ってます。
反面、デザートカラーになったことで、目立たなかったスライドのパーティングラインが浮き出てきたり、ダストカバー部の境にあるスライドの凹みが目立ったりしているのは残念。ブラックモデルじゃないと後から手を入れられないだけに。もどかしい部分です。

ノーマルのMK25と同様、マガジンにカートが11発しか入らないままなのが、なんとも残念。これはマガジンSPの調整だけで直るという話もあるので、近々試してみます。
やっぱりオートのモデルガンは良いですね。
何よりもモデルガンで現行のカタログモデルが発売されるだけで嬉しいですね。
タナカ SIG SAUER P226 MK25の詳しいレビュー記事はこちら
http://ozashiki-shooters.com/?p=7382
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト