fc2ブログ

AG369 WA コルト ニュー・エージェント

さて今回は「 WA コルト ニュー・エージェント」GBBです。
2012年に発売されてから、何度も購入しようと思いつつ、優先順位で逃したり躊躇したあげくの品切れ等で中々手に入れられなかったモデルです。

WAエージェント2

今回入手したのはガンブラックver.というカーボンブラックHW素材にガンブラック処理をしたモデル。

昨年末に発売されてスルーしたモデルはリアルスチールver.(ガンブラック処理後にエッジにエイジング処理をしたモデル)だったので、かえって良かったかもしれません。それぐらい表面仕上げ書キレイで、2,000円も値上げされたのを忘れるぐらいです。

WAエージェント

このモデルに惹かれた最大の要因が、このトレンチシステムと称するサイトシステム。近距離専用に割り切ったスライド上部に溝を掘っただけのサイトですけど、サイトの出っ張りが無いのでルックスが超新鮮。

機械加工が多く、平面がきっちり出ているのと関係しているかもしれませんが、従来のコンパクトモデルに無いシャープな印象です。金属パーツの仕上げの良さも全体の色目を崩さず良い雰囲気に仕上がっています。

WAエージェント3

WAのモデルアップした3inchモデル(ディフェンダーやニュー・エージェント)は、全てオフィサーズと同じ3.5inchでモデルアップされていますが、個人的にはニュー・エージェントに関しては、実銃のバランスよりもトイガンの方がデザインバランスが良い気がしています。

WAエージェント4

試射してみるとプルーフされた作動面はこれぞマグナとも言える重い反動が味わえます。肝心のサイトは思っている以上に室内では狙いにくいですね。

的の方に銃を向けて感覚で狙う感じなので、狙って撃つという使い方では無くて緊急時に素早く取り出して、相手に向けて早く撃つような使い方なんでしょうね。

WAのトイガンを新品で買ったのは3年ぶり。値段は上がったけどその分仕上げは良くなったような気がして一応満足ですw

▼ WA コルト ニュー・エージェントの詳しいレビューはこちら
http://ozashiki-shooters.com/?p=7573

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR