fc2ブログ

UMAREX H&K VP9 サイト交換

今後は念のためスクショも取っといた方が良さそうです。

さて今回は以前スライド交換してTACTICAL化した「UMAREX H&K VP9 」のサイトを交換しました。サプレッサー装着時にも使えるようにハイサイト化です。

VP9ハイサイト

たまたまネットで「CRUSADER」製のハイサイトセットを見つけたのが、交換の切っ掛けです。この手のパーツは発売から時間が経つと手に入らなくなるので、3年間に発売されたVP9の場合は即購入です。

VP9ハイサイト2

フロント&リアサイトはスチール製。元々VP9のDXバージョンに付いていたリアサイトが「CRUSADER」製だったので、不安はありません。取付用のネジ3本とイモネジは既存のネジを使うので使用しません。

HEINIE製のサイトをコピーしているようで、フロントサイトに付いている左右のイモネジはそのままだと取り付けできないので、外して使用しませんでした。

VP9ハイサイト3

リアサイトの取付は、最初にスライド裏からリアサイトを止めている2本のネジとブリーチを止めているネジの3本を外して、ブリーチを下げながら既存のサイトを横にずらして外します。その後逆の手順で新しいリアサイトを取り付けます。

フロントサイトもスライドの裏側のイモネジを外してから、木槌などを使ってサイトを横へ外して、新たなサイトを組み込みます。スライドセンターにあるイモネジ用の穴に位置を合わせるのに苦労をする程度でした。

VP9ハイサイト4

新しいハイサイトの見え方は、こんな感じ。サプレッサーは30mm径のものであれば、直接サイティングできます。35mm径だとサプレッサーとほぼ同じ高さになるので、狙いにくくなります。ホワイトドットは蓄光カラーのようです。

VP9ハイサイト5

手持ちの30mm径のサプレッサーを付けてみました。9mmパラで撃つにはサプレッサーが貧弱な気がしますが、サイティングできる太さはここまで。ガスブロだとサプレッサーは飾りみたいなものですけど、狙いやすさは見かけよりも大事ですw

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR