fc2ブログ

MG565 SIG&SAUER P230 ABS

さて今回は「 SIG&SAUER P230 ABS」モデルガンです。10年前に取り上げたモデルとは別モデルです。

KSC SIG230ABS3

最近はP230JPばかりになってしまいましたが、10年前にKSCが久々のモデルガンとして発売したのは、ノーマルのP230。なのでカートリッジやダミカは.380仕様になっています(JPは.32口径です)。以前紹介したモデルはHWモデルが出ると思って手放してしまいましたが、一向にその気配が無いので再度中古購入しました。

KSC SIG230ABS

ガスガンをベースにモデルガン化するのはタナカが得意ですけれど、最初にやったのはKSCのM93Rだったと思います。このP230はモデルガン化第2弾でしたが、ライブのエキストラクターや2重になったスライドのロールピン等、各所にこだわりが窺えます。

手動でしか作動させていませんが、カートの送り込みや排莢も確実で発火性能も良さそうですが、エキストラクター周りが華奢なイメージがあって、このシリーズは発火できないままです。ストッパーを入手してダミカモデルにしようかな。

KSC SIG230ABS2

そうなると、やっぱりHWして欲しいですね。230JPとはグリップや一部のパーツ以外は共通だから作る手間は少ないはずなんですけど、作らないって事は売れないんですかね。ガスガンのアーリーモデルが出たときは、マジでモデルガン化を期待してました。

KSC SIG230ABS9

KSC製 SIG&SAUER P230&マルシン製PPK(戦後型)
いまでは廃れてしまった感のある中型オートですけれど、ワルサーPPKやモーゼルHScから続くドイツ製中型オートは、デザインの良さも相まって色あせない魅力がありますね。ボンドも未だにPPKを使ってるし。

自分はタニオアクションのPPKからこの趣味に入ったので、余計に刷り込まされているのかもしれませんけどw

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR