fc2ブログ

タナカ SIGモデルガン用 スレッデッド・バレル

さて今回は今月タナカから発売された「SIGモデルガン用 スレッデッド・バレル」です。

タナカ スレッドバレル9

SIG P226&220用とP228用の2種が発売されました。P226&220用は「P226 MK25-TB Twotone」のバレルと同じもののようです。P228用も合わせて作ったのは、それだけ要望が多かったってことでしょうね。

タナカ スレッドバレル10

バレルのスレッド部分はアルミ製。エアガンで一般的な14mm逆ネジ仕様では無く正ネジ仕様になっています。逆ネジ仕様にしてもらったほうが、豊富にある3rdパーティ製のサイレンサーが使え手便利だと思いましたが、発火した場合の作動不良を考慮したのかもしれないですね。

マズルカバーの形状はSIG社が発売しているスレッデッド・バレルと同じですが、気持ち太いように感じます。目の錯覚ですかね?

タナカ スレッドバレル11

P228用のバレルの交換は簡単。元のバレルからデトネータースクリューを緩めてデトネーターを外し、スレッテッド・バレルに入れ直して付属のスクリューを締めで組み直すだけです。バレルの樹脂部分とアルミ部分の境目がスライドのに隠れて目だたないのが良いですね。

タナカ スレッドバレル12

P226用のバレルの交換は、元バレルからデトネーターを外すのが面倒(ピッタリ嵌まっているので,マズル側から細い棒で叩き出す必要があります)な事以外はP228と同様、直ぐ交換できます。それにしてもP220系のオートはリコイルSPをスライドに戻すのが面倒ですね。

タナカ スレッドバレル3
(左:Take5性スレッデッド・バレル、右:タナカ製スレッデッド・バレル)

以前入手したTake5性バレルと比べると、バレルカバーの形状が異なっているのが一番の違い(タナカのはマズルカバーの向きが逆です)。タナカ製の方がリアルなんですけど、バレルのアルミと樹脂の境目がスライドで隠れないのが気になります。カバーも厚みも少ないので、Take5製の方が価格が高い分だけ、見た目が良い気がします。

色々ありますが、メーカー純正でモデルガンのスレッテッド・バレルを出してくれただけで良しとするべきですね。アクセサリーなんて本体の何分の一しか売れないらしいから、最近は木グリすら別売しないメーカーが多くなってきています。

だから、この手のアクセは再販は期待できないので、無くならないうちに入手することにした次第。
今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR