AG377 WA WILSON COMBAT タクティカルスーパーグレード
遂にタナカからSIG P229とM10 M&Pのモデルガンの発売が発表されました。両者とも現行モデルではありませんが、モデルガン的な鮮度は高いので期待大です。
特にM10はM13が先に発表されていただけに意外でしたが、新規製作の38SP用シリンダーがカウンターボアード仕様だと、今後のバリエ展開も広がりますね。
さて今回は今年発売されたばかりの「WA WILSON COMBAT タクティカルスーパーグレード」です。

WAのガスガンは高価格がネックなので普段は手を出さないようにしていますが、今回は「WOLSON」ブランドに負けてしまいました。自分にとってMGCのGMカスタム(モデルガンの方)から始まったWILSONカスタムに対する憧れ感は驚くほど根強いんです。
過去にはWAのWILSONカスタムを幾つか所持してましたがコンパクトモデルしか手元に残っていないので、今回新たに入手した次第です。コンパクトサイズを見慣れると、フルサイズ版が余計新鮮に感じるんですね。

今回WAがモデルアップしたのは2017年頃の最上級モデルで、スーパーグレードは文字通り最上級カスタムライン。現行モデルでは無いのはサイトやセフティの新規パーツが作れなかったのかもしれませんが、自分がイメージしているWILSONらしいモデルなので、これもアリだと思ってます。

それでも気になるのは、グリップに付いているWILSONのメダリオン。2017年頃はすでに新デザインのロゴに変わっているので、旧デザインのロゴは使われていないはず。G10製スターバーストグリップも新ロゴのメダリオンだけだったと思うんですが、これも新規パーツを作らかなったから?

2017年のタクティカル スーパーグレードモデルはブラックスライドとグレーフレームの2トーンだったけど、このモデルはガンブラック仕上げ。平面も出ているし光沢も良い感じなので、さらにオプションを追加したカスタム仕様だと思えば気になりません。
最近のWAのガンブラック仕上げは悪くないですけど、その分はしっかり価格に乗っかっているので、一長一短かなw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします
特にM10はM13が先に発表されていただけに意外でしたが、新規製作の38SP用シリンダーがカウンターボアード仕様だと、今後のバリエ展開も広がりますね。
さて今回は今年発売されたばかりの「WA WILSON COMBAT タクティカルスーパーグレード」です。

WAのガスガンは高価格がネックなので普段は手を出さないようにしていますが、今回は「WOLSON」ブランドに負けてしまいました。自分にとってMGCのGMカスタム(モデルガンの方)から始まったWILSONカスタムに対する憧れ感は驚くほど根強いんです。
過去にはWAのWILSONカスタムを幾つか所持してましたがコンパクトモデルしか手元に残っていないので、今回新たに入手した次第です。コンパクトサイズを見慣れると、フルサイズ版が余計新鮮に感じるんですね。

今回WAがモデルアップしたのは2017年頃の最上級モデルで、スーパーグレードは文字通り最上級カスタムライン。現行モデルでは無いのはサイトやセフティの新規パーツが作れなかったのかもしれませんが、自分がイメージしているWILSONらしいモデルなので、これもアリだと思ってます。

それでも気になるのは、グリップに付いているWILSONのメダリオン。2017年頃はすでに新デザインのロゴに変わっているので、旧デザインのロゴは使われていないはず。G10製スターバーストグリップも新ロゴのメダリオンだけだったと思うんですが、これも新規パーツを作らかなったから?

2017年のタクティカル スーパーグレードモデルはブラックスライドとグレーフレームの2トーンだったけど、このモデルはガンブラック仕上げ。平面も出ているし光沢も良い感じなので、さらにオプションを追加したカスタム仕様だと思えば気になりません。
最近のWAのガンブラック仕上げは悪くないですけど、その分はしっかり価格に乗っかっているので、一長一短かなw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト