AG377 WA WILSON COMBAT タクティカルスーパーグレードのグリップ交換
さて今回はガバのグリップ交換2挺目。先日紹介した「WA WILSON COMBAT タクティカルスーパーグレード」のグリップを変えてみました。

WILSON純正の木グリと悩みましたが、やっぱりスターバーストのG10グリップの格好良さを優先させて実銃用のスターバーストグリップを選びました。と言ってもこれはWILSON純正では無く7〜8年前ぐらいに流通したLinville製のG10グリップです。

当時はWILSON純正グリップとして流通していたんですが、後から入ってきたWILSON純正グリップとはメダリオンの止め方とかが違うんです。Linville社はアメリカのナイフメーカーだったと思うので、G10素材とか使い慣れてるはずなんですが製作を委託されてたんですかね。
それともパチ?なのかな、未だに関係性が良く分かっていません。

取付は、グリップ上部のスクリュー穴の内側がフレームのスクリュー基部に干渉するので、グリップ裏側から若干スクリュー穴を深くする必要がありました。リューターを使って5分程度の加工なので、ポン付けに近いですね。

交換してみると、WA製グリップよりも気持ち薄い感じになります。のっぺりとしたプラ製グリップよりも、G10素材の樹脂層が見えるのでLinvill製グリップも中々リアルです。グリップエンドがマグウェル対応になっているのも良いですね。
ウェイトがない分軽くなりますが、見た目も握った感じも悪くはありません。唯一マガジンキャッチ部分に削り込みが無いのが残念ですね。

WILSON純正グリップは、以前はWAが純正グリップとかを仕入れていたんで手に入れ安かったんですが、最近は正規ルートが無いので市場に出回らなくなってますね。グリップだけ個人輸入するのも割高になりそうなので、地道にオークションに出品されるのを探すしか無さそうです。
最近はコピーグリップも出回っているけど、どこかのショップが正規代理店になって輸入してくれないかなw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

WILSON純正の木グリと悩みましたが、やっぱりスターバーストのG10グリップの格好良さを優先させて実銃用のスターバーストグリップを選びました。と言ってもこれはWILSON純正では無く7〜8年前ぐらいに流通したLinville製のG10グリップです。

当時はWILSON純正グリップとして流通していたんですが、後から入ってきたWILSON純正グリップとはメダリオンの止め方とかが違うんです。Linville社はアメリカのナイフメーカーだったと思うので、G10素材とか使い慣れてるはずなんですが製作を委託されてたんですかね。
それともパチ?なのかな、未だに関係性が良く分かっていません。

取付は、グリップ上部のスクリュー穴の内側がフレームのスクリュー基部に干渉するので、グリップ裏側から若干スクリュー穴を深くする必要がありました。リューターを使って5分程度の加工なので、ポン付けに近いですね。

交換してみると、WA製グリップよりも気持ち薄い感じになります。のっぺりとしたプラ製グリップよりも、G10素材の樹脂層が見えるのでLinvill製グリップも中々リアルです。グリップエンドがマグウェル対応になっているのも良いですね。
ウェイトがない分軽くなりますが、見た目も握った感じも悪くはありません。唯一マガジンキャッチ部分に削り込みが無いのが残念ですね。

WILSON純正グリップは、以前はWAが純正グリップとかを仕入れていたんで手に入れ安かったんですが、最近は正規ルートが無いので市場に出回らなくなってますね。グリップだけ個人輸入するのも割高になりそうなので、地道にオークションに出品されるのを探すしか無さそうです。
最近はコピーグリップも出回っているけど、どこかのショップが正規代理店になって輸入してくれないかなw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト