MG573 タナカ S&W M19コンバットマグナム 2.5inch HW ver.3
さて今回は「タナカ S&W M19コンバットマグナム 2.5inch HW ver.3」モデルガンです。

タナカのM19 2.5inchは過去にABSモデルを所持していましたが、現在は手放してしまったので久しぶりの対面となりました。HWモデルになって重量感が増したのと、刻印も正確になったのが再購入の理由です。

M19 2.5inchはMGCの金属モデル時代からのお気に入りです。その反面、モデルガンとしての購入は少なくコクサイの金属モデル、タナカのM66、タナカのABSモデルと今回のver.3の3挺のみです。
今回も悩んだ末に入手を決断したんですが、出荷数が少なかったみたいなので、結果として無理して良かったです。

タナカのM19はガスガンからの流用のため気になる部分もありますが、十二分にプルーフされているので、シングル&ダブルともアクションは超スムーズです。全体的な造形もシャープで、個人的な好みもありますが、現状ではM19のベストモデルだと思います。
昔はリボルバーのニューモデルが販売されるときはバレルバリエーションが同時に販売されましたが、最近は小ロット生産のため1バリエーションごとの販売です。M19も4inch、2.5inchと続きましたが6inchは出なさそう。ちょっと寂しいですねw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

タナカのM19 2.5inchは過去にABSモデルを所持していましたが、現在は手放してしまったので久しぶりの対面となりました。HWモデルになって重量感が増したのと、刻印も正確になったのが再購入の理由です。

M19 2.5inchはMGCの金属モデル時代からのお気に入りです。その反面、モデルガンとしての購入は少なくコクサイの金属モデル、タナカのM66、タナカのABSモデルと今回のver.3の3挺のみです。
今回も悩んだ末に入手を決断したんですが、出荷数が少なかったみたいなので、結果として無理して良かったです。

タナカのM19はガスガンからの流用のため気になる部分もありますが、十二分にプルーフされているので、シングル&ダブルともアクションは超スムーズです。全体的な造形もシャープで、個人的な好みもありますが、現状ではM19のベストモデルだと思います。
昔はリボルバーのニューモデルが販売されるときはバレルバリエーションが同時に販売されましたが、最近は小ロット生産のため1バリエーションごとの販売です。M19も4inch、2.5inchと続きましたが6inchは出なさそう。ちょっと寂しいですねw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト