MG575 タナカ S&W M10 ミリタリー&ポリス 4inch HW ver.3
さて今回は「タナカ S&W M10 ミリタリー&ポリス 4inch HW ver.3」モデルガンです。こちらも入手後早くも一月以上経過した、遅すぎる紹介です。

タナカKフレーム ver.3 モデルガンシリーズの第3弾は、初モデルアップのM10 ミリタリー&ポリスでした。新規で.38SPシリンダーを新規に作ったりして、力が入っているのが分かります。
予想に反して、カウンターボアードとバレルピンが廃止された後期モデルだったのには少し驚きました。バリエ展開はどうするんだろう? M10ブルバレルでも出すのかな。

パっと見で気がつくのは、なバレルの細さ。コクサイのM10と比べると、華奢に感じるほど細くシャープです。実銃の画像もこんな感じだし設計もタナカの方が新しいので、タナカの方がリアルなんだと思いますが、マズル付近の肉の薄さには驚きました。

アクション面はM19と変わらないので不満はありませんが、トリガーやハンマー形状も同じなのがチョット残念です。細身のグルーブ入りトリガー辺りで、感触の違いを試してみたかった気もします。
そうは言ってもコクサイ亡き後、ベーシックな4inchモデルを新たに出してくれたのには感謝です。昔はマグナム以外のリボルバーは地味なイメージで関心も低かったんですけど、年齢と共にM10の良さに気付いた感じです。個人的にはコクサイのバリエ展開の影響も大きかったように思います。
モデルアップに当たって、後期タイプにしたのはHWSのビクトリーモデル等と差別化する為かもしれませんね。市場が小さいので、競合モデルながら共存できるのも大事なのかもしれません。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

タナカKフレーム ver.3 モデルガンシリーズの第3弾は、初モデルアップのM10 ミリタリー&ポリスでした。新規で.38SPシリンダーを新規に作ったりして、力が入っているのが分かります。
予想に反して、カウンターボアードとバレルピンが廃止された後期モデルだったのには少し驚きました。バリエ展開はどうするんだろう? M10ブルバレルでも出すのかな。

パっと見で気がつくのは、なバレルの細さ。コクサイのM10と比べると、華奢に感じるほど細くシャープです。実銃の画像もこんな感じだし設計もタナカの方が新しいので、タナカの方がリアルなんだと思いますが、マズル付近の肉の薄さには驚きました。

アクション面はM19と変わらないので不満はありませんが、トリガーやハンマー形状も同じなのがチョット残念です。細身のグルーブ入りトリガー辺りで、感触の違いを試してみたかった気もします。
そうは言ってもコクサイ亡き後、ベーシックな4inchモデルを新たに出してくれたのには感謝です。昔はマグナム以外のリボルバーは地味なイメージで関心も低かったんですけど、年齢と共にM10の良さに気付いた感じです。個人的にはコクサイのバリエ展開の影響も大きかったように思います。
モデルアップに当たって、後期タイプにしたのはHWSのビクトリーモデル等と差別化する為かもしれませんね。市場が小さいので、競合モデルながら共存できるのも大事なのかもしれません。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト