fc2ブログ

今年2度目の大散財。やってもうた再びw

さて今回は今年2回目の大散財、今月の購入モデルの紹介です。

6月の大散財

発売されるのは分かってましたが、「タナカ S&W M13」が発売されて一週間も経たずに「HWS ナガン M1895」が発売されるとは。両方とも予約していたモノだから自分に責任があるのは当然ですけど、一度に来ると中々の出費です。

モデルガンの場合は昔と違って発売されたときに手に入れないと、いつ再生産があるか分からないのが辛いですね。

6月の大散財2

パッケージを見ても「タナカ」「HWS」それぞれのメーカー(ブランド)カラーが反映されたデザインになっているのが良いですね。コスト削減でも無地パッケージにシール対応だけだと、悲しくなります。

まだ箱出しで、手に取って動かしてみた程度ですが「S&W M13」のバランスの良さとアクションの安定度は流石。ステンレスジュピターのM65が出たら絶対買っちゃいますね。

「ナガン M1895」は最新設計のモデルだけあって、表面や金属パーツの仕上げが良いですね。アクションは多少重いですけど、動かしている撃ちにスムーズになりそうな感じ。何よりもシリンダーのノッチ通いですね。

6月の大散財3

FBI採用のモダンリボルバーと帝政ロシア軍採用のリボルバー。この2挺の間には約80年程の年月の差があります。以前からよく知っているモデルの最新版と、初めて立体模型になったモデル。どちらも違う魅力が満載です。

好みのモデルガンが発売されるだけでも(しかも2挺同時に)喜ぶべきなのでしょうねw

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR