fc2ブログ

MG592 MGC S&W M59 オールシルバー モデル

さて今回は「MGC S&W M59 オールシルバー モデル」です。大昔に手に入れて、最近発掘したモデルです。

M59オールS

所持モデルは初期のオープンカート時代の初期モデル。バレルがメッキ仕様なので最初期のものではないですね(確かオールブラックの次に、MGCのイベントで手に入れたモデルだったと思います)。付属マガジンはブラック仕上げだったので、別売のメッキマガジンに交換してあります。

メッキは少し黄色味がかったニッケルメッキ。実銃のM59にはステンレス仕様は無く〈ごく僅かの数が海軍用に試作されたようですが)、ニッケルメッキ仕様のモデルは存在したので この仕上げはリアルなことになります。

M59オールS2

写真などで見る限り、金属パーツはブラック仕上げのままだったようなので、モデルガン的にも正確な仕上げと言うことになります。スライドと一体成形のエキストラクターがシルバーになっているのが実銃と異なる(実銃はブラック仕上げ)ところです。

M59オールS3

バレルはクロームメッキ仕上げになっています。後期になるとサーチライトクロームメッキに変わります。バレルブッシングがブラック仕上げなのも実銃と異なっているところですけど、メッキ同士のパーツを接着するのが難しかったのでしょうか。

この部分は後期モデルで改良されたのかどうかは分かりません。M59よりも長く生産されたM39のオールシルバーモデルはブッシングもシルバーメッキされ他ものが存在します。

M59オールS4

発火用モデルがM59 ブラックモデルと後から入手したM39だったので、このオールシルバーモデルは遂に発火しないまま現在に至ります。メッキモデルは発火すると,メッキが曇るから却って良かったのかもしれません。

M59のバリエーションの中で価格が最も高い割には一番人気が低かったモデルでしたけど、今見ると味のある良いモデルですw

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR