fc2ブログ

MG66 MGC S&W M59 オールブラック 個人カスタム(再)

さて今回は「MGC S&W M59 オールブラック 個人カスタム」です。このモデルは1979年発売時に購入したもの。結構発火したのでバレル&スライドやファイアリングプレートは交換してますが、30年以上愛用しているモデルです。。

MGC M59ABカスタム

12年前に一度紹介していますが、久しぶりに引っ張り出してみたら亜鉛合金製パーツ部分の白錆化が進んでいました。この部分は染め直しが急務ですね。思っていた以上に細かいキズ等があるので全体の仕上げ直しも必要かも。

改めてカスタムした部分を紹介しますと、ハンマーとスライドストップ、マガジンバンパーはWA製のM59カスタムパーツに交換してあります。これはWAからカスタムパーツセットとして3点まとめて販売されていたものです。

MGC M59ABカスタム2

グリップはWA製M59 コンバットカスタムのグリップ交換で余った木製HWグリップに交換しています。リアサイトはMGC製のMMCカスタムサイトに載せ換えています。マガジンもオリジナルのブルー仕上げのものからメッキ仕様のものに替えています。

MGC M59ABカスタム6

フロントサイトはイエローインサートを入れてあります。トリガーガード前部はフラットにしてセレーションを入れてあります。これらは80年代中頃に流行ったカスタムガンの影響ですね。

MGC M59ABカスタム5

地味で目立たないながら一番効果を実感できるのが、バックストラップ部分の角を丸めて加工を施した事。親指と人差し指の間がスリムになって握り心地が格段にUPしました。個人的にはエアガンのM759のバックストラップと交換するよりも握りやすいです。

MGC M59ABカスタム3

我ながら物持ちの良さに感心しますが、未だに完動(発火は試していませんが)してフレーム本体にもヒビなど見受けられないのは凄いの一言です。この頃のMGCのABS製モデルガンの耐久性の高さは設計の良さなんでしょうね。

後にリアル化した他社製ABS製モデルガンやHW製モデルガンが、自然崩壊する事が多かったことを考えると素材選びも良かったんでしょう。凄いモデルガンですねw

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR