MG172 MGC コルト ナショナルマッチ 6inch HWカスタム
さて今回は「 MGC コルト ナショナルマッチ 6inch HWカスタム」です。これも久しぶりのメンテ&メインSPの交換のため引っ張り出しました。

ベースになったのは、MGCが最初に製品化した無塗装グレー地のHWモデル3種の内のNM6inchカスタムです。限定モデルという扱いで、「シリーズ70」「NM5inchカスタム」「NM 6inchカスタム」の3種がラインナップされていました。
何度か再販されたようですが、一種のテストモデルだったんでしょうね。「シリーズ70」のブラックHWモデルが一般流通される頃には姿を消していました(後に6inchカスタムのみが仕上げを見るコートフィニッシュに変えてNMロングスライドカスタムとして再製品化されました)。

オリジナルの状態から、スライドとフレームをガンブルー液で黒染め(ブルーイングと呼べるレベルでは無いですね)しています。またフレーム後部を削ってワイドグリップセフティを取り付け、メインSPハウジングもカスタムパーツに交換しています。バレルもピンガン用の6.5inchにしています。

メインSPをいつものようにタニコバ製GM7用SPに交換します。これでハンマー操作やすスライド操作は格段に軽くなります。発火しなければパーツにかかるストレスは軽い方が良いですね。メインSPハウジングも若干白化してきましたが、今回はこのままにしました。

ロングスライドストップレバーとアンビセフティはWA製のステンレス製に交換してあります。グリップは今では貴重なロジャース製コンバットグリップをアンビセフティ用に加工して取り付けてあります。

グリップ部分のボリュームが増えたので、ロングスライドとのバランスが良くなった気がしています。カスタムパーツ満載の仕上がりですけど、純正パーツでこれだけのカスタムパーツが販売されていた事が、今となっては驚きですね。
パーツの回転率を考えたり在庫管理なんかは大変だったでしょうね。そのお陰で、今でも楽しめているんだから感謝しかないですねw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

ベースになったのは、MGCが最初に製品化した無塗装グレー地のHWモデル3種の内のNM6inchカスタムです。限定モデルという扱いで、「シリーズ70」「NM5inchカスタム」「NM 6inchカスタム」の3種がラインナップされていました。
何度か再販されたようですが、一種のテストモデルだったんでしょうね。「シリーズ70」のブラックHWモデルが一般流通される頃には姿を消していました(後に6inchカスタムのみが仕上げを見るコートフィニッシュに変えてNMロングスライドカスタムとして再製品化されました)。

オリジナルの状態から、スライドとフレームをガンブルー液で黒染め(ブルーイングと呼べるレベルでは無いですね)しています。またフレーム後部を削ってワイドグリップセフティを取り付け、メインSPハウジングもカスタムパーツに交換しています。バレルもピンガン用の6.5inchにしています。

メインSPをいつものようにタニコバ製GM7用SPに交換します。これでハンマー操作やすスライド操作は格段に軽くなります。発火しなければパーツにかかるストレスは軽い方が良いですね。メインSPハウジングも若干白化してきましたが、今回はこのままにしました。

ロングスライドストップレバーとアンビセフティはWA製のステンレス製に交換してあります。グリップは今では貴重なロジャース製コンバットグリップをアンビセフティ用に加工して取り付けてあります。

グリップ部分のボリュームが増えたので、ロングスライドとのバランスが良くなった気がしています。カスタムパーツ満載の仕上がりですけど、純正パーツでこれだけのカスタムパーツが販売されていた事が、今となっては驚きですね。
パーツの回転率を考えたり在庫管理なんかは大変だったでしょうね。そのお陰で、今でも楽しめているんだから感謝しかないですねw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト