fc2ブログ

MG212 MGC コルト NM ホーグカスタム 5inch オールシルバー

さて今回も過去に取り上げた「MGC コルト NM ホーグカスタム 5inch オールシルバー」です。今回もメインSP交換とメンテナンスのために引っ張り出しました。

ホーグNM5inch

このモデルは80年代中頃の販売で、完成品のみの販売だったと記憶しています。人気モデルだったために限定カスタムなのに何度か再販されていたはすで、たまたま御徒町のボンドショップで販売しているのを見かけて入手しました。

人気の理由は当時放送されていた「ベイシティ刑事」の使用銃に近かい仕様だったと思われますが、定かではありません。自分的にはオールシルバーの仕上げの良さに惹かれたのが一番の理由だったような。

元々NMホーグカスタムは6inchスライドを加工して5inchを作っていたはずですけど、このシルバーモデルに関しては、圧倒的に5inchモデルの方が多く作られていたようで、6inchモデルは極少数だったようです。

ホーグNM5inch3

スライドにはヘアライン加工が施されていて、サーチライトクロームメッキの光沢との相性が抜群でした。このモデル以前のMGCガバメントカスタムはフレームシルバーモデルとオールブラックモデルのみで、オールシルバーモデルはこのモデルが初だったように思います。

メッキモデルは、表面のオイルが乾くと白い染みのような曇りが出ることがありますので、メンテナンスとしては表面にオイルを塗布して柔らかい布などで磨けば、大抵の曇りは取れて元に戻ります。

ホーグNM5inch5

例によってメインSPをタニコバ製GM7用SPに交換します。このモデルのメインSPハウジングはハウジングピンが貫通しているのでSPの交換が楽になっています。今の視点で見ると、右側のオリジナルSPの太さと巻きからSPの強さを考えると、フレームの強度が心配になります。

ホーグNM5inch2

「ベイシティ刑事」に多少影響されて、エディース製と思われる(購入したのはNEW MGCだったので、本体購入から暫く経ってますね)マギーグリップを付けていました。かなり以前からレジン製グリップのあるあるで、経年でレジンが収縮してグリップ前面にスキマができているのが課題でした。

代わりとなるグリップを入手したので、次回はグリップ交換もしてみます。

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR