fc2ブログ

MG256 MGC コルト ガバメント SERIES 70 ABS CF RE.2

さて今回は「 MGC コルト ガバメント SERIES 70 ABS CF」モデルガンでえす。こちらも10年以上前に紹介したモデルですが、メンテで引っ張り出したので再掲載です。

GM5ABS2

俗にGM5といわれるモデルですけど、発売当初はサイドファイアでした。後にセンターファイアー化されましたけど、時期的にはWAのコンバットコマンダーの後だと記憶しています。

GM5のセンターファイアーモデルは、シューターワンとのセットモデルが初購入だったので、このモデルはそれ以降購入したことになります。

GM5ABS4

記憶が曖昧ですが、恐らくMGCのイベントあたりで購入したような気がします。イベントなどで格安になってる以外、同じモデルを買うことは殆ど無かったですからね。多分発火用として入手したんだと思いますが、CPカート以降は発火する事が激減したので、このモデルも未発火のままです。

グリップは当時のMGC純正グリップです。後期のレーザー導入後のグリップに比べると、チェッカリングが甘いのが気になります。リアルさでは劣りますけど、この方がモデルガンぽく思えたりするから不思議です。

GM5ABS3

このモデルで印象的だったのが、暫くぶりに手にしたらメインSPハウジングピン周辺のフレームにヒビが入っていたことです。瞬接とプラリペアで補修しましたが、イマイチ強度に不安があります。完全に破断したらフレーム交換するつもりでしたが、余り弄らないせいか現在まで何とか保っています。

この件があってからGM5のフレーム強度に不安を持つようになって、タニコバGM7のメインSP交換をするようになりました。今回改めてこのフレームを見てみると、プラリペアの補修ぐらいで30年以上保つのなら「実はそれ程力がかかっていないのでは」と思ったりして複雑です。

GM5ABS2

購入時ABSのスライドのテカリが気になって、スライド側面に軽くヘアラインを入れた跡が残っているのが、正直今は気になります。磨いて消したいけど刻印が薄くなりそうなので、手が出せないでいます。妥協案で軽く磨くだけに留めておくぐらいかな。

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR