ノーベルアームズ SURE HIT MASTER B級品
さて今回は、Vショーで入手した「ノーベルアームズ SURE HIT MASTER」ドットサイトです。

ノーベルアームズの製品は、従来エアガン用に作られていたはずですが「SURE HIT MASTER」等の最近のモデルは実銃に乗せている動画がノーベルアームズ社のHPに載っていたり、専門誌でも実銃と組み合わせた記事が散見されるので、性能や耐久性は実銃用の仕様になっているようです。
気になるのが固定用ネジの形状。通常のヘックスタイプではなくトルクスネジが使われているので、一般的なレンチでは取り付けできません。専用のレンチは当然付属しますので、取り付けできない訳ではありませんが、やっぱり面倒です。

入手モデルがB級品だった理由は、マウントベースに固定するネジの位置がズレているんだそうで(海外仕様と同じ位置だと言ってた気も)、別売されているマウントには取付不可なんだそうです。
同梱されているマウントベースはズレに合わせてあるので、このまま使用する分には問題はありません。通常価格の半分以下の価格だったら絶対買いですよね。

ドットの光量が凄すぎて写っていますが、実際は中程度。ドット形状も上手く撮れませんでしたが、レンズもクリアで大きめだし、ドットもシャープなので非常に見やすいサイトです。
また最後に使った光量をスイッチをOFFにしても記憶しているので、次にスイッチをONにしたときは前回の光量で光ってくれるので一々光量を調整する必要が無くて大変便利です。

電池は一般的なボタン電池CR2032を使用します。電池ボックスが側面に付いているので、電池交換時にサイトをマウントから外す必要はありません。電池の位置を底面から変更したことで、防水性能も高められているようです。

ASG製のB&T USW A1に付けていたミニミルドットと交換で「SURE HIT MASTER」取り付けてみました。若干サイトが高めにはなりますがストックを使用した場合は逆に見やすい位置になります。
トイガン本体の性能がサイトの性能に負けている気もしますが見た目的には良いので、暫くはこのまま使用することにします。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

ノーベルアームズの製品は、従来エアガン用に作られていたはずですが「SURE HIT MASTER」等の最近のモデルは実銃に乗せている動画がノーベルアームズ社のHPに載っていたり、専門誌でも実銃と組み合わせた記事が散見されるので、性能や耐久性は実銃用の仕様になっているようです。
気になるのが固定用ネジの形状。通常のヘックスタイプではなくトルクスネジが使われているので、一般的なレンチでは取り付けできません。専用のレンチは当然付属しますので、取り付けできない訳ではありませんが、やっぱり面倒です。

入手モデルがB級品だった理由は、マウントベースに固定するネジの位置がズレているんだそうで(海外仕様と同じ位置だと言ってた気も)、別売されているマウントには取付不可なんだそうです。
同梱されているマウントベースはズレに合わせてあるので、このまま使用する分には問題はありません。通常価格の半分以下の価格だったら絶対買いですよね。

ドットの光量が凄すぎて写っていますが、実際は中程度。ドット形状も上手く撮れませんでしたが、レンズもクリアで大きめだし、ドットもシャープなので非常に見やすいサイトです。
また最後に使った光量をスイッチをOFFにしても記憶しているので、次にスイッチをONにしたときは前回の光量で光ってくれるので一々光量を調整する必要が無くて大変便利です。

電池は一般的なボタン電池CR2032を使用します。電池ボックスが側面に付いているので、電池交換時にサイトをマウントから外す必要はありません。電池の位置を底面から変更したことで、防水性能も高められているようです。

ASG製のB&T USW A1に付けていたミニミルドットと交換で「SURE HIT MASTER」取り付けてみました。若干サイトが高めにはなりますがストックを使用した場合は逆に見やすい位置になります。
トイガン本体の性能がサイトの性能に負けている気もしますが見た目的には良いので、暫くはこのまま使用することにします。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト