fc2ブログ

タナカ MINI14 ステンレスへのスコープ取付

さて今回は前回の続きで、タナカ MINI14 ステンレスへスコープを実際に取付る課程を紹介していきます。

シルバースコープ6

MINI14にスコープマウントを取り付けるには、ストックからレシーバーを分離する必要があります。そこで、最初にマガジンを外したMINI14のボルトを引いて、ハンマーをコックしてからセフティーをONにした後にトリガーガード後端を下に引っぱります。そうするとトリガーガードの後部がレシーバーから外れます。

シルバースコープ4

外れたトリガーガードごとトリガーユニットをストックから抜き取れば、トリガーユニット、ストック、レシーバーに分解できます。

シルバースコープ5

次に分解したレシーバー左側にあるボルトロックカバープレートを下方に引き出して外し、代わりにスコープマウントに付属するマウントプレートを入れます。このマウントプレートのネジ穴に、スコープマウントにある大型のマウントサイドスクリューを入れて、締め付けていきます。

シルバースコープ7

その際、MINI14のレシーバーにあるボルトロックプランジャー(画像の赤丸部分)の上にマウントベースのプランジャーアッパーピンを載せた状態で、マウントサイドスクリューを締めていく必要があります(2つのピン位置がズレるとピン同士が干渉して取り付けできなくなります)。

シルバースコープ10

最後にスコープマウント前後に付いたアジャストスクリューを締めて、スコープマウントの傾きを調整します。これでマウントサイドスクリューと前後のアジャストスクリュー2本で3点でしっかり固定されます。これでマウントの取り付けは完了です。

mini14ステンレス7

スコープを取り付けたMNI14 ステンレス。MINI14のシルバーはメッキなので、スコープのシルバーとは多少色味が異なりますが、雰囲気は抜群ですね。構えた際のアイレリーフもピッタリなので、益々手に取って遊ぶ機会が増えそうです。

パーツの入手が難しい上にトリガーに弱点を抱えたモデルなで分解するにも気を遣いますけど、そろそろガバメント並みにハンマーSPを弱いものに交換して耐久性を高める手法を考えるべきかもしれないですねw

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR