fc2ブログ

MG605 MGC コルトGCナショナルマッチ(GM4) 個人カスタム

さて今回は、前回レストア用のパーツ加工を紹介した「MGC コルトGCナショナルマッチ(GM4) 個人カスタム」の完成後を紹介します。

MGC GM4NMC3

スライドの塗装が落とせなくて急遽全塗装に切り替えた割には、良い感じに仕上がりました。普通に当時のサテンフィニッシュぽいイメージになりました。木製HWグリップの色目も良いアクセントになっている気がします。

MGC GM4NMC4

レストア前のフレームは発火済みの余剰パーツでしたが、今回交換したものは中古入手ながら、恐らく未発火のもの。バレル&スライド、マガジンも未発火状態のものだから、合体したら未発のGCナショナルマッチカスタムができあがりました。

MGC GM4NMC5

現物合わせで加工したから、アンビセフティの右側レバーの動きも問題なし。唯一気になるところは、セフティの掛かりが悪く、強くトリガーを引くとハンマーが落ちてしまいます。

フレームのセフティ軸を広げるときの加工がズレていたのかな。その部分だけ要調整です。

MGC GM4NMC11

オリジナル状態のナショナルマッチと並べてみました。マット仕上げになっただけで随分雰囲気が変わりますね。実銃に近いのはABS地のままのオリジナル状態の方だけど、この当時は、マットフィニッシュとかサンドブラストフィニッシュの方にリアルさや高級感を感じていました。

手をかけた分思い入れも強まりましたが、満更でもない仕上がりです。GM4(GM2)ガバメントを弄るのは十数年ぶりでしたけど、ディスコネクターの向き以外は完璧組立を覚えていました。三つ子の魂何とやらですねw

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

←ポチッとお願いします




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR