MG613 マルシン ワルサーPPK シルバーABS(2022ver.) のバレル・・・
さて今回は「マルシン ワルサーPPK シルバーABS(2022ver.)」の続きです。前回メッキモデルなのにバレルが黒い云々と書きましたが、実はそれ以上に気になる点が・・・・

今回入手したシルバーモデルを手にした最初に、スライド先端から覗くバレルに違和感を感じました。明らかにスライドからバレルが突き出している部分が長く見えます。

▲ 左:2009年発売の初代モデル、右:2022年発売モデル
バレルが黒いから余計そのように見えると思って、初代の戦後モデルと比べてみましたが1mm弱ほどではありますが,明らかに長いようです。マズル部分の面取り加工の違いという訳でも無さそうです。

▲ 上:2022年発売モデル、下:2009年発売の初代モデル
バレルをフレームに固定する際に不具合があったかと思い見てみましたが、気持ちバレルが出っ張って固定されているようには見えるものの、そこまでの違いは無さそうです。考えにくいことですがPPKとPPK/Sのバレルはパーツ番号が異なるので、PPK/Sのバレルが付いているのかも?と疑心秋になってしまいます。
ネットで検索してみると所持モデルのようになっていない個体の画像も見受けられるので、単に運の悪い個体に当たっただけなのかもしれません。

▲ 左:2010年発売のロストステンレスモデル、右:2022年発売モデル
メッキの綺麗さだけで言えば今回のシルバーモデルは中々良いデキですね。他社のメッキモデルのようなメッキ剥げも見られませんし。
ステンレスの雰囲気に近い仕上げは以前発売されたロストステンレスモデルの方が好みですけれど、トイガン的な見栄えとなると、やっぱりメッキモデルの方が上かな。
こうして並べてみると、やっぱりバレルが長い。マズル部分を削るしか無いかな。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

今回入手したシルバーモデルを手にした最初に、スライド先端から覗くバレルに違和感を感じました。明らかにスライドからバレルが突き出している部分が長く見えます。

▲ 左:2009年発売の初代モデル、右:2022年発売モデル
バレルが黒いから余計そのように見えると思って、初代の戦後モデルと比べてみましたが1mm弱ほどではありますが,明らかに長いようです。マズル部分の面取り加工の違いという訳でも無さそうです。

▲ 上:2022年発売モデル、下:2009年発売の初代モデル
バレルをフレームに固定する際に不具合があったかと思い見てみましたが、気持ちバレルが出っ張って固定されているようには見えるものの、そこまでの違いは無さそうです。考えにくいことですがPPKとPPK/Sのバレルはパーツ番号が異なるので、PPK/Sのバレルが付いているのかも?と疑心秋になってしまいます。
ネットで検索してみると所持モデルのようになっていない個体の画像も見受けられるので、単に運の悪い個体に当たっただけなのかもしれません。

▲ 左:2010年発売のロストステンレスモデル、右:2022年発売モデル
メッキの綺麗さだけで言えば今回のシルバーモデルは中々良いデキですね。他社のメッキモデルのようなメッキ剥げも見られませんし。
ステンレスの雰囲気に近い仕上げは以前発売されたロストステンレスモデルの方が好みですけれど、トイガン的な見栄えとなると、やっぱりメッキモデルの方が上かな。
こうして並べてみると、やっぱりバレルが長い。マズル部分を削るしか無いかな。
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト
コメント
バレルの件
バレルの件でメーカーに聞いた所、バレル固定位置の穴が微妙にずれている様な話でしたが、ずれていればバレル下部のバレルピンの穴の位置を変えても、チャンバー部分も加工が必要になりますので、バレル先端を削るしか無い様です。
Re: バレルの件
返事を書いたつもりでしたが、消えちゃったみたいでスミマセン。
貴重な情報ありがとうございました。余力が出来たら、加工&塗装にチャレンジしますw
貴重な情報ありがとうございました。余力が出来たら、加工&塗装にチャレンジしますw