久しぶりの大散財。体調悪くても「やってもうた」してます!
今月一週間ほど体調を崩していたら、その前後に発売されたモデルガンが続々と届いたのには参りました。自業自得なんですけど家人に言い訳するのが大変でした。久しぶりの「やってもうた」です

予約してたのはタナカの「コルト コブラ」とHWSの「プロテクター」。「コルト コブラ」は言うなれば「ディテクティブ」の刻印違いだし、直ぐに市場在庫は無くならないとは思ってましたが、今月が期限のネットショップのポイントがあったのが運の尽きでした。
HWSの「プロテクター」は昔のGUN図鑑みたいなのに必ず珍銃扱いで載っていた馴染みのある形状に惹かれたのと、何よりもメカに興味があったのでHWSに予約しちゃいました。本当は今月はこれだけのはずでした。

順番的に最後だったけど、マストで欲しかったのがMULEの「HSc インターアームズ刻印モデル」。以前からMULEのblogで発表されていましたが、少数販売なので買えればラッキー的に思っていたら、結構普通に買えてしまいました。
トイガンを買いたいときに品切れして再生産までに何年もかかった経験をしていると、予約する事が多くなりますね。特に少数生産のモデルガンはその傾向が強かったので尚更です。
できれば発売月は分散してくれた方がありがたいですねw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記
←ポチッとお願いします

予約してたのはタナカの「コルト コブラ」とHWSの「プロテクター」。「コルト コブラ」は言うなれば「ディテクティブ」の刻印違いだし、直ぐに市場在庫は無くならないとは思ってましたが、今月が期限のネットショップのポイントがあったのが運の尽きでした。
HWSの「プロテクター」は昔のGUN図鑑みたいなのに必ず珍銃扱いで載っていた馴染みのある形状に惹かれたのと、何よりもメカに興味があったのでHWSに予約しちゃいました。本当は今月はこれだけのはずでした。

順番的に最後だったけど、マストで欲しかったのがMULEの「HSc インターアームズ刻印モデル」。以前からMULEのblogで発表されていましたが、少数販売なので買えればラッキー的に思っていたら、結構普通に買えてしまいました。
トイガンを買いたいときに品切れして再生産までに何年もかかった経験をしていると、予約する事が多くなりますね。特に少数生産のモデルガンはその傾向が強かったので尚更です。
できれば発売月は分散してくれた方がありがたいですねw
今日はここまで!!!!!!!
新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com
フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記

スポンサーサイト