MG120 マルシン エンフィールド MK1 ※ HW
今日も一日蒸し蒸しの上に、一日中働く羽目に…。
それでも営業じゃなくてよかった、と思う程外気の湿度は凄かった。

さて今回は「マルシン エンフィールド MK1 * HW」です。この*(スター)モデルはABS時代から発売されていたはずなのに、何故か」発見できずに買いのがしていた物です。
数年前にオクで見かけて、無事購入。買いのがしてから約20年たってからの対面でした。
特徴的なダブルアクションオンリーのアクションとスパーのないハンマーは、実用性を無視した魅力があります、思ったよりもハンマーストロークが短いのにびっくり。

ポリシーに反して、今だにプラグリップのまま。本当はチェッカー入りの木グリが欲しいんですけど売ってなくてそのまんま。せっかく引っ張りだしたので、再発されたスムース木グリに交換しようかなと思ったりしてます。

右側グリップの巨大な真鍮ナットは所有者名か、認識NOを打刻するためなんだとか。それじゃなんで通常のMK1にはそれが無いのか不明です。(イギリス人の考えはよくわかりません)
このMK1*にポリスモデルの単銃身を付けるのが夢なんですけど、バレルだけ注文しとこうかな~。
今日はここまで!!!
←ぽちっとお願いします!
それでも営業じゃなくてよかった、と思う程外気の湿度は凄かった。

さて今回は「マルシン エンフィールド MK1 * HW」です。この*(スター)モデルはABS時代から発売されていたはずなのに、何故か」発見できずに買いのがしていた物です。
数年前にオクで見かけて、無事購入。買いのがしてから約20年たってからの対面でした。
特徴的なダブルアクションオンリーのアクションとスパーのないハンマーは、実用性を無視した魅力があります、思ったよりもハンマーストロークが短いのにびっくり。

ポリシーに反して、今だにプラグリップのまま。本当はチェッカー入りの木グリが欲しいんですけど売ってなくてそのまんま。せっかく引っ張りだしたので、再発されたスムース木グリに交換しようかなと思ったりしてます。

右側グリップの巨大な真鍮ナットは所有者名か、認識NOを打刻するためなんだとか。それじゃなんで通常のMK1にはそれが無いのか不明です。(イギリス人の考えはよくわかりません)
このMK1*にポリスモデルの単銃身を付けるのが夢なんですけど、バレルだけ注文しとこうかな~。
今日はここまで!!!

スポンサーサイト
コメント
僕も、
ハンマーストロークの短さに驚いたクチです。実銃はどうなのか、気になる所です。
木グリ、白過ぎてどうも好きになれずわざわざお写真の頃の製品を探して買いました。
省力化されたモデルなのに磨いてある、というのにも違和感がありましたし…。
木グリ、白過ぎてどうも好きになれずわざわざお写真の頃の製品を探して買いました。
省力化されたモデルなのに磨いてある、というのにも違和感がありましたし…。
Re:僕も、(07/09)
およよさん
どうもです。
実銃もハンマーストロークは短いんですかね~。そうだとすれば、不発が多そうです。
木グリは微妙ですよね。でも買い逃すと、暫く再販なさそうなので、購入する事になりそうです。(苦笑)
どうもです。
実銃もハンマーストロークは短いんですかね~。そうだとすれば、不発が多そうです。
木グリは微妙ですよね。でも買い逃すと、暫く再販なさそうなので、購入する事になりそうです。(苦笑)