fc2ブログ

MG122 マルシン ブローニング M1910 エクセレントHW

忙しかった一週間も終わり、今日明日休み。
休日は良いですね~。精神的にゆとりが出ます。

M1910

さて今回は「マルシン ブローニング M1910 エクセレントHW」モデルガンです。

初回ロット発売時には瞬時に売り切れになったので、再販時に購入しました。マルシンのM1910はこれで2丁目。一番最初に買ったCMCの物から数えると3丁目になります。

規制前にはCMCとMGC、80年代にはコクサイ、マルシンと競作するぐらい、日本ではメジャーな銃ですが、自分的にはあまり縁がない? CMC番を遊び倒したあげくメンテもろくに知らなかったため、早めに壊してしまったトラウマなのかも。

M1910-2

とりあえず、久しぶりに手に取る事になりました。サイズ的には380口径の中型オートなんですが、自分が記憶しているよりも小さいのに驚きました。

全体の薄さ、スライドのスマートさが影響してるんだとは思いますが、コルトポケット並みに感じます。

エクセレントHWモデルなので、磨き込んでるはずですが、そのわりに仕上げがイマイチ。反面スライドやフレームのダレは目立たないので、どちらを優先するかというところです。

M1910-3

ダミーカートは真鍮製で、ブレット部のみ銅色のメッキがかかっています。でもこれ、少し小さめで7.62mmっぽい。

エキストラクターもライブで、ダミーカートを勢い良く飛ばしてくれますが、出っ張り具合が気になります。この辺は20年前の設計とはいえ、サイズ変更するとかしてくれれば良いのに。

グリップはFNマークが入った、M1910らしいグリップですがHW素材の為か、色がグレーがかっていてイマイチ。ABS時代のプラグリか、秘蔵の純正木グリに付け替えようかと思います。

懐かしいモデルの再販なので期待大でしたが、アラが目立つ結果になりました。昔だったらすぐ手を入れるんですけど、最近は恒常的に無精なので、気が向いたらちょこっと修正しようかな~。

今日はここまで!!!!

lanking←ぽちっとお願いします!
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

Re:マルシン ブローニング M1910 エクセレントHW(07/11)

この銃を購入すれば初期のルパン・ファミリーの銃はコンプリートなんですが未だに購入に至っていません(笑)。シルバーにするかHWでブルーイングをするか悩むところではあります。

グリップがHWならば表面の保護も考えて、何か黒系の塗料で塗装した方が良いかもしれませんね。確かベレッタM92系もHWだったし。でもマルシン刻印ですから使ってないですが(笑)。

Re[1]:マルシン ブローニング M1910 エクセレントHW(07/11)

WICAさん
どうもです。

黒く塗る手がありましたね!!
マット系だとイマイチなんで、セミグロス系の黒で塗ってみようかな~。
無精モード全開なので、暫く先になりそうですが(苦笑)


>この銃を購入すれば初期のルパン・ファミリーの銃はコンプリートなんですが未だに購入に至っていません(笑)。シルバーにするかHWでブルーイングをするか悩むところではあります。

>グリップがHWならば表面の保護も考えて、何か黒系の塗料で塗装した方が良いかもしれませんね。確かベレッタM92系もHWだったし。でもマルシン刻印ですから使ってないですが(笑)。
-----

はじめまして

はじめまして。
M1910というと、マルシンさんが久しぶりに再販してくれたもんですね。ウレシイですね。
個人的に、シルバーモデルがすきですね。値段もBKと、SVじゃかわらんようですし。
たのしいレポートよかったです。
またきます。

Re:はじめまして(07/11)

ファイアビートさん
はじめまして!

M1920のシルバーも欲しいんですけど、金属部分がブラックなので躊躇してます。

その内、見かけなくなってから大騒ぎするんでしょうが(苦笑)。

これからもよろしくお願いします。
道楽カウンター
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR