MG130 六研 ヴィンテージコレクション 南部式自動拳銃
今日も曇りで蒸し暑く、体調もイマイチ。
睡眠を多めにとったら少しは良くなりましたが、かなり疲れているみたい。

さて今回は「六研 ヴィンテージコレクション 南部式自動拳銃」モデルガンです。
以前紹介した九四式自動拳銃と同じ六研ヴィンテージコレクションの第三弾、当然無可動です。

南部式自動拳銃=大型自動拳銃乙型は通称パパナンブ。海軍が陸式として正式採用していました(ここでいう陸式とは陸軍ではなく、陸上とかの意味)。
甲型との大きな違いはストックホルスター用のミゾがないこと。
これもキャストモデル以外では初のモデルアップでしょう。
プラキャストを後加工していたり、トリガーやマガジンボトム、コッキングピース等に金属が使われているのは九四式と同じ。

実際に持った感じは、十四年式と同じような感じ。ベビーナンブでお馴染みのレシーバー左のリコイルスプリングが入っているふくらみが新鮮です。
刻印は海軍の錨マークと南部式刻印ぐらいで、ちょっと寂しいところ。陸式の刻印ぐらいは入れて欲しかったな~。

バレルなんかは華奢な作りで、ホントに軍用銃って感じです。サイトもリアがタンジェントサイトなのが時代を感じさせます。
生産総数一万丁前後(実銃の場合)の超貴重なモデルをモデルアップしてくれたのは大感謝です。たとえ、300gほどの軽量モデルでも実際に手に取って見ることができるのは大きいです。
この後、ヴィンテージモデルガンは二十六年式、浜田式、二式と続いたみたいですが、店頭には並ばずガンショーなどでしか販売されなかった模様。
自分も現物を見たことがありませんが、二十六年式は欲しかったな~。
何にしても、自己所有の中で数少ない六研製ということもあり、一応特別扱いにはなっております。
今日はここまで!!!!
←ぽちっとお願いします!
睡眠を多めにとったら少しは良くなりましたが、かなり疲れているみたい。

さて今回は「六研 ヴィンテージコレクション 南部式自動拳銃」モデルガンです。
以前紹介した九四式自動拳銃と同じ六研ヴィンテージコレクションの第三弾、当然無可動です。

南部式自動拳銃=大型自動拳銃乙型は通称パパナンブ。海軍が陸式として正式採用していました(ここでいう陸式とは陸軍ではなく、陸上とかの意味)。
甲型との大きな違いはストックホルスター用のミゾがないこと。
これもキャストモデル以外では初のモデルアップでしょう。
プラキャストを後加工していたり、トリガーやマガジンボトム、コッキングピース等に金属が使われているのは九四式と同じ。

実際に持った感じは、十四年式と同じような感じ。ベビーナンブでお馴染みのレシーバー左のリコイルスプリングが入っているふくらみが新鮮です。
刻印は海軍の錨マークと南部式刻印ぐらいで、ちょっと寂しいところ。陸式の刻印ぐらいは入れて欲しかったな~。

バレルなんかは華奢な作りで、ホントに軍用銃って感じです。サイトもリアがタンジェントサイトなのが時代を感じさせます。
生産総数一万丁前後(実銃の場合)の超貴重なモデルをモデルアップしてくれたのは大感謝です。たとえ、300gほどの軽量モデルでも実際に手に取って見ることができるのは大きいです。
この後、ヴィンテージモデルガンは二十六年式、浜田式、二式と続いたみたいですが、店頭には並ばずガンショーなどでしか販売されなかった模様。
自分も現物を見たことがありませんが、二十六年式は欲しかったな~。
何にしても、自己所有の中で数少ない六研製ということもあり、一応特別扱いにはなっております。
今日はここまで!!!!

スポンサーサイト
コメント
Re:六研 ヴィンテージコレクション 南部式自動拳銃(08/05)
六研 ヴィンテージコレクション の存在は知らなかったなぁ。
こんな物があったんですね。
とても素晴らしいコレクションですね。
こんな物があったんですね。
とても素晴らしいコレクションですね。
Re[1]:六研 ヴィンテージコレクション 南部式自動拳銃(08/05)
WICAさん
どうもです。
ヴィンテージコレクションは、ホント一瞬の販売でしたから知らない人は結構多かったと思います。
後半のシリーズは自分もオクで数回見かけたぐらいです。
スルーしなければ良かったと今になって思ってます(苦笑)
どうもです。
ヴィンテージコレクションは、ホント一瞬の販売でしたから知らない人は結構多かったと思います。
後半のシリーズは自分もオクで数回見かけたぐらいです。
スルーしなければ良かったと今になって思ってます(苦笑)
Re:六研 ヴィンテージコレクション 南部式自動拳銃(08/05)
お久しぶりです。六研がパパナンブを出していたのは
全く知りませんでした。ほんといいカタチしてますよね。地味な存在ですが...。マルシンさん!可動モデルをだしてください!
全く知りませんでした。ほんといいカタチしてますよね。地味な存在ですが...。マルシンさん!可動モデルをだしてください!
Re[1]:六研 ヴィンテージコレクション 南部式自動拳銃(08/05)
r7dさん
こちらこそ、お久しぶりです
可動させたいですね~。特に左右非対称のコッキングピースが動いたら感動ものでしょうね(ベビーナンブとはサイズが違いますから)。
こちらこそ、お久しぶりです
可動させたいですね~。特に左右非対称のコッキングピースが動いたら感動ものでしょうね(ベビーナンブとはサイズが違いますから)。
画像使用承諾願い。
はじめまして。ときどき訪問させていただいて、主にモデルガンの記事を拝見しております。
コメント欄にてお願いするのは不適切で失礼と思いますが、この六研の南部式自動拳銃の画像(左側から撮影のもの1枚)をわたしが関わっているあるファンサイトに使用させていただきたいのです。
「月刊望月三起也」とうネット上のファンサイトのマニア欄に次回「ワイルド7メンバーのハンドガン」の特集記事をやるのですが、八百が使用していた南部式自動拳銃(パパナンブ)だけは当方所有しておらず、困っていた状況です。
両国のクロスマンなどのモデルガン化されていない銃は諦めるしかないのですが、このパパナンブは六研からこのような形で発売されていることから、是非画像の使用許可をいただきたく書き込みさせていただきました。
勝手にコピーをして使うのは避けたいのでご連絡いただければ、と思います。
もし直接コンタクトできるツールがありましたらばご連絡ください。当方へは検索:アガール・アガール貿易のお問い合わせ欄から”社長宛”でメールをいただければ直の返信できます。
突然の不躾なお願い事失礼いたしました。
コメント欄にてお願いするのは不適切で失礼と思いますが、この六研の南部式自動拳銃の画像(左側から撮影のもの1枚)をわたしが関わっているあるファンサイトに使用させていただきたいのです。
「月刊望月三起也」とうネット上のファンサイトのマニア欄に次回「ワイルド7メンバーのハンドガン」の特集記事をやるのですが、八百が使用していた南部式自動拳銃(パパナンブ)だけは当方所有しておらず、困っていた状況です。
両国のクロスマンなどのモデルガン化されていない銃は諦めるしかないのですが、このパパナンブは六研からこのような形で発売されていることから、是非画像の使用許可をいただきたく書き込みさせていただきました。
勝手にコピーをして使うのは避けたいのでご連絡いただければ、と思います。
もし直接コンタクトできるツールがありましたらばご連絡ください。当方へは検索:アガール・アガール貿易のお問い合わせ欄から”社長宛”でメールをいただければ直の返信できます。
突然の不躾なお願い事失礼いたしました。
Re:画像使用承諾願い。(08/05)
世界さん
どうもです。
「月刊望月三起也」なら、何度か拝見したことがあります。当方もワイルド7ファンなので、使用いただいてもかまいません。
特集記事UPしたらお教え下さい。楽しみです!
どうもです。
「月刊望月三起也」なら、何度か拝見したことがあります。当方もワイルド7ファンなので、使用いただいてもかまいません。
特集記事UPしたらお教え下さい。楽しみです!