fc2ブログ

MG203 KSC Sig&Sauer P230 ABS

今日のヴィクトリアマイルは完敗!
2着に来たヒカルアマランサスは想定外。日刊ゲンダイでは予想してたのにね。
これで3勝4敗、またまた負け越し。

SIG230

さて今回は「KSC Sig&Sauer P230 ABS」モデルガンです。

KSC久々のモデルガンで、外装がガスガン流用とか、後からHWモデルがでそうとか悩みましたが、堪えきれずに購入することになりました。

外見はまんまガスガンのP230。スライド・フレームがABSでグリップがHWなのも同じ。手に持った感想は軽いの一言。特に空マガジンだと余計軽さが気になります。PPKのようにグリップ内ウェイトなんてものもないのでなおさらです。

SIG230-2

細部はKSCらしいこだわりがいっぱいですが、スライドのロールピンの貫通とかマガジン後部のプレス箇所とかもスゴイんですけど、「だから」って箇所。あおれよりもエクストラクターのカートインジケーターの作動の方が感心しました。

カートはCPタイプのものなので発火性能は良さそうですが、キャップセットが面倒で発火しないのがほぼ確実なので、ダミーカート仕様に変更してます。

このダミーカートがスグレモノで、プライマー部にスプリングが入った本格仕様。メーカー製380ダミーカートは他にないので重宝しそうです。

SIG230-3

作動は手動で操作した限りでは、リコイルスプリングとハンマースプリングの強さに驚くものの(ガスガンがいかに軽く作られているかを実感します)フィーディングやエジェクトも確実で、発火性能も良さそう。

問題はディスコネクターの作動が渋く、このままではフルオート確実なところ。個体差かもしれませんが、所持モデルではディスコネクター兼用のトリガーバーがグリップと干渉していましたので、グリップ内側を削ることで解決しました。

こんなちょっとした加工をするだけで、モデルガンをいじっている気分になれるのは、昔の習性でしょうね。箱出しで満足に動くモデルガンってホント少なかったですから。

細かい所は次回へ、
今日はここまで!!!!!

楽天ブログランキング←ぽちっとお願いします!
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR