fc2ブログ

AG95 WA コルト コマンダー ラブレスカスタム2 シルバー

昨日とはうって変わって、今日は夏日。
一日外出しなかったから良いけど、
これから梅雨も来るし嫌な季節になりますね。

ラブレス2

さて今回は「WA コルト コマンダー ラブレスカスタム2 シルバー」ガスガンです。

以前紹介したラブレスカスタムの人気が高かったのか、直ぐにラブレス2を出してきました。このあたりの節操のなさが渋谷カスタムが飽きられる理由だと思います。

ラブレス2-2

そんな手にまんまと乗っかたのは、ラブレスカスタムが唯一(自分が知っているものとしては)紹介された「スーパーガン」誌にモノクロながらシルバーでワイドトリガーのラブレスカスタムの写真が載っていたからです。

当時(80年頃)はカスタム銃の資料も少なく、食い入るように見たのを覚えています。その結果「やはりラブレスは二丁とも揃えないと」という方向に行っちゃった訳です。

ラブレス2-3

雑誌やWAの説明では、1と2の違いはワイドトリガーと、メルトダウンスライドストップのように書かれていますが、スライドストップは1もメルトダン加工されているようにも前述の写真では見えます。

細かい所ではフレームのシリアルNOも異なっているのはさすがですが、不鮮明モノクロな写真ながら、2のグリップ前面にはステッッピング加工のような滑り止めがありそうに見えるんですがどうなんですかね。

所持モデルはどうもスライド右前部の加工が雑で、交換したいぐらいなんですが今からじゃ有料だろうな~。スライドの在庫がある内にやるべきか悩むところです。

今日はここまで!!!!
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

Re:AG95 WA コルト コマンダー ラブレスカスタム2 シルバー(05/25)

渋谷カスタムといって新規の型を作れば当然、減価償却を狙って量産品が出てくるのは必然・・・とまで言われる位ですから当然バリエーション展開はバレてしまいますよね。
むしろ価格が上がっても後加工で削ったりしたものは丁寧にさえ作ればファンが付くもの。その辺を読み違えて安易に新規型でごまかしているのでは・・・。となれば当然希少価値も下がりますし・・・。泥沼ですね。

メーカーは違いますが仙台の某ショップではマルイのカスタムラインの組み合わせをブラックオンリーとシルバーオンリーに組み替えて売ってましたからねぇ(笑)。

Re:AG95 WA コルト コマンダー ラブレスカスタム2 シルバー(05/25)

WAはこのようなモデルも出していたんですね。(@_@;)
とはいうものの最近のWAはガバメント系、M4A1系、インフィニティ系ばかりでちょっと偏り過ぎでは?って思うのは私だけでしょうか??

Re[1]:AG95 WA コルト コマンダー ラブレスカスタム2 シルバー(05/25)

Sakakeyさん
どうもです。

おっしゃるとおりですね。ガバ・M4・インフィニティのバリエ出すのもいいですが、新設計のモデルがなさ過ぎですよね。

資金がないのか、現状では回収できないと踏んでいるのかはわかりませんが。

カスタムに走ると最初は盛り上がるんですが、どんどんマイナー化していって廃れちゃうのはMGCの衰退期と同じです。ちょっと心配ではあります。
道楽カウンター
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR