fc2ブログ

MG205 CAW コルト 32オート 初期型

MGCがとうとう6月に清算になるそうです。
暫く前から判っていた事ですが、MGC・台東商事共に無くなるということで
50周年記念モデル等、細々と続いていたモデルの供給も店頭在庫限り。
感慨深いものがあります。

CAW32オート

今回はMGCの金型の大半を引き取ったと言われるCAWの限定モデル
「CAW コルト 32オート 初期型」モデルガンです。

基本的にはMGCが77年に発売した32オートの金型を使ったリメイクモデルですが、カートリッジの変更や刻印の変更などの細部を修正しています。

中でもこの初期モデルは刻印を初期型にあわせて変更し、グリップも木製ながら初期型を再現。おまけに外見ながらグリップを可動としました。

CAW32オート2

全体的には、平面が良く出されているので一見すると古さを感じさせません。刻印も深く入っているので(CAWの刻印の入れ方は自分的には好きですね)MGC時代よりも洗練された感があります。

グリップも木製ながら細かく再現されていますが、本来黒のベークライト製だったはずなので、色目を黒っぽくした方が良かったのでは。

グリップセフティの可動は期待していたんですが、元々出っ張りが少ない上に可動範囲も小さく、「??」という感じ。実際に動くという満足感は高いんですけどね。

CAW32オート3

所持モデルはCAWのネット通販で購入したものですが、予備のスライドが付いてきました。パテント年号が異なっているので、刻印の打ち間違え(発売が遅れた理由だったらしい)スライドをオマケとして付けたものらしいですが、何かトクした気分。

設計が古いだけあってセンターファイアーでもないし、内部構造も実銃とかけ離れていますが、何故か満足度が高いモデルです。懐かしいだけじゃなく、この時代のモデルに新鮮みを感じるからですかね。

CAWにはモデルガンに注目が集まっているうちに、MGCの金型を使ったリメイクモデルをシリーズで発売して貰いたいものです。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

いいですね

これ、ちょっと買おうかと悩んだんですよ。まだ買ってないけど。 グリップはせっかく木製だからこれくらいの色目でいいですよ。 MGC完全閉店セールでもやってほしいですね。 どーんと「ビアンキカップスペシャル」とか「ボランドカスタム」とか有終の美を飾って欲しいなあ。

Re:MG205 CAW コルト 32オート 初期型(05/29)

50周年記念モデルはMGC生誕記念ではなく倒産記念モデルだとか言っていた冗談が本当になってしまい残念でなりません。タナカ、マルシンといった老舗には本当にがんばって欲しいものです。

このモデル。欲しいんですけど、こちらもMGCではないですが厳しい状態なんですよねぇ・・・。PPKとか・・・。

Re:MG205 CAW コルト 32オート 初期型(05/29)

おおっ!ご購入されましたか!いい雰囲気の銃ですね~。
MGCの金型がCAWに流れてくれたとは朗報です!
復刻に加えて、今ではチープに見えてしまうオリジナルメカの
製品も、出してくれればな~と夢を見てしまいます。

Re:いいですね(05/29)

がんすみすさん
どうもです。

ビアンキカップスペシャルって、マイクダルトンが使ってたヤツですか。欲しかったんですが手が出なかったんですよね。

いまのMGCの状態では、そこまでの展開が望めないのが本当に残念です。

Re[1]:MG205 CAW コルト 32オート 初期型(05/29)

WICAさん
どうもです。

倒産記念モデルですか(苦笑)、当たっているな~。
50周年を言いたいだけで会社を存続させていたような気もします。

自分も最近無理しすぎなので、破綻しないよう気をつけます。

Re[1]:MG205 CAW コルト 32オート 初期型(05/29)

kirk1701さん
どうもです。

この辺りの銃に惹かれるのは年齢ですかね。チープなオリジナルメカのはずが、すんなり受け入れちゃった自分がいます(笑)。

他のモデル(何が出るかはわかりませんが)も楽しみです。
道楽カウンター
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR