fc2ブログ

AG97 WA M4A1 マグプルタクティカルカービン2

今日は涼しめで、過ごしやすい一日でした。
これで小雨も降らなきゃ最高だったんですけどね。
仕事してればあんまり関係ないか。

M4 MAG

さて今回は「WA M4A1 マグプルタクティカルカービン2」ガスガンです。
以前紹介した、最初期のWA M4A1のカスタムを行った結果、ついマグプルパーツ欲しさと、カービンバレルに惹かれて購入しちゃいました。

本来欲しかったのは、マグプルのハンドガードが付いた、最初のカービンだったんですが、既に売り切れ。レイルシステムに変わった2にはアングルド・フォアグリップなるものが付いてきてさらなる魅力になってます。

M4 MAG6

フレーム刻印は、刻印レスの初代と比べ、ノベスキー刻印が入っています。在庫パーツ処理の気もしますが、ノッペラボウよりはまし。初期モデルと異なりフレームがブラスト処理になっているのは良いんですが、悪名高い押しピン後が余計目立つ気がします。

グリップはオリジナルグリップに比べ断然握りやすく、ストックの形状も新鮮です。新アクセサリーのアングルドグリップは自分的には好み。バーチカルグリップに比べ狙いやすく、格好も良い。フィンガーグルーブはない方がよいかも。

M4 MAG2

所持モデルは、フロントサイトをG&Pのフリップアップサイトに、フラッシュハイダーを同じくG&Pのナイツタイプに交換。さすがにガスパイプを削ったりはしましたが、ほぼポン付けでした。

光学サイトはブッシュネルのホロスコープを装着してみましたが、M4にはサイズ的にも丁度良い感じです。

M4 MAG4

実射性能は、弾ポロもなくHOPも控えめ、1マガジンノートラブルでこなしました。また、ハードリコイルユニットのお陰で、音と反動は驚異的です(夜は空撃ちも出来ません)。

マグプルパーツは良いですね。使いやすいし,見てくれも良い。他のM4用にも欲しくなりました。M4のカスタムは嵌りますね~。今後のさらなる出費が心配です。

今日はここまで!!!!
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

道楽カウンター
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR