fc2ブログ

AG101 KSC グロック17

ブログを始めて、今日で900日。

最近サボリ気味ながら、良く続いているものと我ながら感心してます。
これも、お立ち寄りいただいている皆さまのおかげだと思い、
ひたすら感謝です。

さて今回は「KSC グロック17」ガスガンです。

G17-1

KSCのグロックシリーズは、発売当初こそタナカと競合しましたが見事勝ち抜き主要なバリエだけでも7種類。限定カスタムを入れると、それこそ何種類あるかわからないベストセラートイガンです。

最初期モデルこそ、トリガーが常時同じ位置という興ざめなメカでしたが、G18C発売前後から、オリジナルと同じ作動をするようになりリアル度もアップしました。

それ以外のメカは基本的に変化はなく、システム7なんかはグロックのメカに戻った感があるぐらい完成されたものでした。(メカがリアルかどうかは、作動の良さの次に来るものだと個人的には思います)

G17-2

当初はスライドの強度不足による破損もあったようですが、これもすぐに対処されたようです。所持モデルは中期以降のモデルで、トリガーメカ改良後で、フレームはグロックロゴありのツヤ有りモデルです。

実射性能は、集弾性はそれほどでもありませんが、ブローバックの性能がピカイチです。

G17-3

フレームのレールサイズも実銃アクセが付けられるし(タナカがKSCに負けたのは、このあたりのリアルさとマガジン、そして18Cをモデルアップしなかったことだと思っています)アクセも豊富で、ホント楽しめるガスガンです。

最近影が薄くなりましたが、MGCのグロックシリーズと並ぶ秀作だと思っています。

今日は日本VSデンマーク戦を観るために早寝しますので
ここまで!!!!!
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

Re:AG101 KSC グロック17(06/24)

ついにマルイもグロック18Cとロングマガジンを投入してきますね。とはいえ、バリエーションも含めてKSCは捨てがたいものがありますし、価格でも十分立ち向かえるわけですからねぇ。マルイはスライド幅が広く一部グロック17用のホルスターが使えないみたいですし、KSCのアドバンテージもありますよね。後は往年の名カスタム、Aro-tecカスタムさえ出してくれれば・・・。

Re[1]:AG101 KSC グロック17(06/24)

WICAさん
どうもです。

マルイのグロックも18Cとロングマガジンが出ますね。知名度と流通量の多さからまたもマルイに流れていくような気がします。

過去資産を生かすなら圧倒的にKSCですが、対抗上カスタムの発売はありですよね。
道楽カウンター
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR